保険治療




手技療法(筋肉アプローチ、骨格矯正)+最新電療法 で今ある痛みに素早く対処。患者さまを早期回復へ導く。
ギックリ腰
ギックリ腰は、背~腰~殿部の筋肉や靭帯の損傷や、関節のアライメントがずれたりした事により生じます。様々なきっかけから発症しますが、一度発症すると強い痛みから歩くこともままならなくなる事はよくあります。当院では、原因を考察した後、医療機器を併用しながら、手技による施術で筋緊張除去、骨盤矯正を施し、さらに、必要に応じて固定をすることにより、早期に痛みを軽減させていきます。
頚部捻挫
首は頚椎という小さな骨が集まり関節を形成しているため、些細な動作であっても捻挫を引起し易い場所となります。症状が強いと日常生活動作に支障も生じ、頭痛や吐き気、しびれが生じる事も多々あります。当院では、医療機器と手技を併用し、状態やご希望に応じ、ハイボルテージ治療(保険外)にて痛みのシグナルをブロックすることによって早期回復に努めるようにしております。
背部上部挫傷
背部上部挫傷は、日常生活動作やスポーツ動作が原因となり、筋繊維が損傷することにより、肩甲骨周囲に痛みが生じる症状となります。ご自身で肩コリと勘違いしていたり、または、頚部神経層が関与する放散痛であるケースも見受けられるため、この症状は的確な判断が重要となります。
捻挫(足首・膝・肩・手首・指などの各関節)
日常の急な動作や、不自然な角度から重量物を持ち上げた時、またはスポーツ動作中に多く発症します。捻挫は靭帯や関節包、半月版、軟骨、健の損傷を併発することがほとんどであるため、包帯やテーピングによる固定をすることが大変重要となります。アスリートの場合、放置することにより、以後のパフォーマンスへ影響が出るため、きちんと完治させましょう。
打撲
打撲は、患部を強く打ち付けると、出血や腫れが大きく生じ、同時に筋繊維や他軟部組織の損傷が引起されることから、機能障害により歩行困難や挙手困難などの日常生活動作に支障が生じることが多々あります。筋拘縮を早期に解消することが重要となるため、当院では超音波治療器と手技の併用で早期治療に努めます。
骨折・脱臼
骨折や脱臼は、患者さまに思い当たる原因がなくとも、疲労骨折や不全骨折(ヒビ)、不全脱臼などが生じていることは多く見受けられます。それらは放置すると強い痛みが改善されないばかりか、後遺症を引き起こすことにも繋がります。当院では、患者様の早期の回復を優先とし、応急処置を施した後に整形外科のご紹介をさせて頂いております。その後、医師の同意を基に後療法を行うことが可能です。
料金

自費治療
アルティメッットコンディショニング
ハイボルテージ治療

もみほぐし


交通事故

交通事故傷害
【急性期】 筋肉、軟部組織へのアプローチ。
【回復期】 +頚椎や骨盤の矯正で後遺症を残さない。


労災

労災・通勤労災
労災保険、通勤労災保険適用の場合 |
¥0 |

月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
10:00~14:00 | ● |
休診 | ● | ● | ● | |||
16:00~20:00 | ● |
● | ● | ● | ||||
10:00~15:00 | ● | ● | ● |
お問い合わせ・住所
029ー828ー7388
※営業のお電話はご遠慮ください。
茨城県牛久市ひたち野東1-31-1